学年別今月の目標

年長組 

冬の自然現象に関心をもち、自分なりに考え・工夫しながら意欲的に保育者や友だちと活動を行う。

年中組 

様々な素材に触れ友だちと一緒に作ったり飾ったりを楽しむ。 
冬の自然事象を遊びに取り入れ楽しむ。

年少組 

いろいろな活動の中で自分なりに力を発揮できるようにする。 
冬の自然事象に興味関心を持つ。 
1日(木)
伝承芸能
2日(土)
節分・豆まき
5日(月)
バス時刻変更
7日(水)
課外
9日(金)
マラソン大会・赤塚公園
10日(土)
土曜休み
11日(日)
建国記念日
12日(月)
振替休み
14日(水)
体験入園・課外
15日(木)
お誕生日会
16日(金)
役員会
18日(日)
作品展
21日(水)
用品渡し・課外・人形劇
23日(金)
母の会
28日(水)
制服渡し・課外
 
■ 伝承芸能

2月1日(木) 10:30〜 ホールにて

■ 課外

今月の課外は、7日・14日・21日・28日です。

■ 新入園児・体験入園
2月14日(水) 14:00〜15:00
■ バレンタインデーのチョコレートについて

園児同士の交換・プレゼント・教職員へのプレゼント等、かたくお断り致します。園には、チョコレートを持たせないようにしてください。ご協力お願します。

 
■ 作品展

2月18日(日)は日曜休日と重なりますが、子供たちの作品をご家族の皆様お揃いでご鑑賞ください。また、車でのご来園はご遠慮下さい。ご協力お願します。
☆ 作品展当日の園児の服装について ☆
制服上下・ハイソックス・帽子着用 バックは必要ありません。

■ お遊戯会&音楽会の写真申し込み
写真の見本は、年中組廊下に展示してあります。ご希望の方は、番号・枚数・クラス・氏名を記入の上、事務所に申し込みしてください。代金は、後日写真が手元に届きましたら釣銭のないように納入してください。※作品展当日も、年中組廊下に展示してあります。
締切日は、2月18日(日)となります。
■ 新入園児保育用品渡し
2月21日(水) 14:00〜15:30  釣銭のないよう、ご協力お願します。
■ 誕生会
今月の誕生日会は、2月15日(木) 10:30〜  遊戯室(ホール)です。時間厳守でお願します。(下の玄関を利用願います。)
■ 母の会
2月23日(金)。年長組は母の会の後、卒園製作を親子で作りますので、必ず参加してください。年中・年少組は、進級に向けて全員参加、時間厳守でお願します。帰りバスなし。
   
ホール
各保育室
  年長組
13:10〜13:30
13:35〜
  年中組
13:35〜13:55
14:00〜
  年少組
14:00〜14:20
14:25〜
■ マラソン大会
2月9日(金)に赤塚公園にてマラソン大会を開催致します。コース・時間は後日 別紙でお知らせ致します。又、雪・雨などで開催できない時は延期とし日を改めます。 見学をするさいは、周囲に迷惑にならないようにお願いします。
■ 新学期保育用品代納入について
年中組・年少組のみなさんは、進級にあたり新学期保育用品代の納入をお願します。
 詳しくは、本日『園だより』と一緒にお渡ししたプリントでご確認ください。尚、締切日は2月23日(金)となります。よろしくおねがいします。
 

2007年2月 2007年1月 
2006年12月 2006年11月 2006年10月 2006年09月 
2006年07月
 2006年06月 2006年05月 2006年04月 


学校法人 加藤学園 まるやま幼稚園
〒175-0084 
東京都 板橋区 四葉2-27-25
TEL 
03-3930-5213
FAX 
03-3930-0887
E-MAIL 
info@maruyama.ed.jp